今日は、前職の助産師の働き方について、「睡眠」の重要性を絡めてお話します。
というのも、今日私は「睡眠」のプロから2時間セミナーを受け、改めて睡眠の重要性について学んだので、そのことも一緒にお伝えします。
結論「人は7〜8時間の睡眠をとることが大事!」
ということなのですが、なぜか?
寝ている間に人の脳は休むだけではなく、大事な働きをしてくれているから!
人間の本能でもある睡眠。人間だけでなく、動物も必ず睡眠をとります。
遺伝的にショートスリーパー、ロングスリーパーの方はいるけれど、
基本的には人は7〜8時間の睡眠が必要で、質、そして規則性がものすごく重要!
3−4時間の睡眠、逆に9時間以上の睡眠も身体には良くないそうです!
振り返ると、病院での夜勤生活時代は、夜勤前に3時間の仮眠をとり、夜勤明けでは時差ボケになるくらい10時間寝続けたりすることもありました・・・
当然ですが、体はいつも疲れていて、暴飲暴食、ストレス解消にネットショッピングでポチポチ、口内炎がよくできる、出産後の夜勤生活ではこどもや夫にイライラしやすい、悪循環でした・・・。
つまり、身体だけでなく、メンタルにも影響がかなりありました。メンタルの状態が不安定なので、当然行動もそうなっていく感じです・・・。
今日セミナーを受けて改めて納得です。ほんと、睡眠はかなり重要!
※ただし、夜勤生活が悪ではなく、夜勤生活をしてくれている人がいるおかげで成り立っているものがあり、助かっている人がいるのは確かです。そして、夜勤生活の人には夜勤生活の人への睡眠改善対策があるそうなのです!!(もっと早く知っていればちがったかもしれない!そう思いました。)
セミナーの中で紹介された本、「成功する人ほどよく寝ている」前野博之さんの著書を、私も購入しようと思っています!
睡眠で得られることのメリットが多すぎて、もう寝ずにはいられない!そんな気持ちになっています。
私は、病院を退職し、今は夜勤生活もなく、毎日21時には子どもたちと寝て5時前に起きる生活をしているのですが、本当に、幸福度が全く違います。心の幸福度がものすごく高く、身体の調子も安定しているので、自分で言うのもなんですが、「メンタルが安定している母ちゃん」なんです。
叱ることがないとか言うわけではないですよ!イライラもすることだってありますよ!人間なので毎日たくさんの感情は出てきます☺️
でも、叱ってる自分、イライラしている自分を俯瞰して見れる自分がいて、その感情の後の行動を自分で選択できている自分がいるんです。心の余裕ができているんです。圧倒的に機嫌が良い時間の方が多いですし、保育園のお迎えも、16時にワクワクしながら向かってます。(以前は唯一の休みの時間だから、18時まで保育園にお願いしよう💦と思ってました。)
なぜそうなれたか?その1つの要因として「睡眠」が十分に取れているというのが大きいことに気づきました。
ぜひ、みなさんも、毎日している睡眠を、見直してみてほしいです!
良い影響しかないので、やらない理由がないくらい、いいことづくしです!
最後にここまで読んでくださった方に、今日からできる睡眠の質を上げるポイント厳選5つをいくつかご紹介しますね!
- 良い睡眠をとるために、朝、光を30分ほど浴びる、日中に運動する
- 良い睡眠をとるために、朝食をしっかりとる(タンパク質をしっかり)
- 良い睡眠をとるために、カフェインは14時頃まででやめる
- 良い睡眠をとるために、睡眠環境は真っ暗にする
- 良い睡眠をとるために、寝具、パジャマにこだわる
ぜひ1つでも、何か取り入れて見てくださいね☺️
コメント